登山初心者向け、関東エリアでおすすめの山10選 /
※当サイトではアフリエイト広告を利用しております

登山初心者向け、関東エリアでおすすめの山10選

記事内に広告が含まれています。

登山初心者にとって、関東エリアは登り易い山が多くあります。

コースタイムが短い、難易度が低い、というだけで無くアクセスの良さも『登り易い山』として考

えて選びました。

また関東エリアにも、魅力的な登山スポットがたくさんあります。

今回は、登山初心者向けで関東エリアの山10選としてご紹介します。

登山経験が浅い方や体力に自信が無い方でも、気軽に楽しめる山々なので、ぜひチャレンジして

みてくださいね。

 

関東エリアでおすすめの山10選

  コースタイムは、全て往復の時間です。

  登山者の数では、★の数が多いほど賑わっている山ということです。

高尾山(東京都)

  ●標高:599m

  ●登山者の数:★★★

  ●コースタイム:3時間10分(徒歩で1号路の場合)

  ●ロープーウェイとリフトあり

高尾山には、9つのコースがあります。

1号路~6号路と稲荷山コース・蛇滝コース・いろはの森コースです。

とても人気のある山で、レストランに★を付けることで有名なミシュラン社のガイドブックで最高

三ツ星認定された山なので、どのコースも歩き易いし楽しめるので、おすすめします。

1号路

   頂上まで1時間30分(ケーブルカー使えます)

   舗装された急な道を登って行くコースなので、観光客が1番多いコースです。

   登山靴で舗装された道を長く有るのは、少し辛いかと思いますが薬王院への表参道でも

   あるので、観光も兼ねたい方にはお勧めのコースです。

2号路

   山頂へ直接行かれる路では無くて、高尾山の中腹を周回しながら自然を楽しむというコース

   です。

3号路

   山頂まで1時間8分。

   急な上りが少なくて平坦な道が多いので、色々あるコースの中では楽なコースだと思います

   樹林帯の中を蛇行しながら登って行くので、距離は長く感じるかも知れません。

4号路

   山頂まで53分

   北斜面の山腹沿いに歩くコースで、途中には吊り橋があります。

   山頂近くは少し急な所もありますが、長くは無いので良いと思います。

5号路

   山頂周辺を周回するコースです。所要時間30分

   下から登るコースでは無く、どれかのコースで登って行って山頂直下から入るコースです

   登って見たら山頂が激混みだった、なんて時には5号路へ入ると良いかもですね。

6号路

   山頂まで1時間33分

   沢沿いを歩くコースで、夏は涼しげで良いのですが、急な登りや急で長い階段を多く上る

   ので、体力が無い人は避けた方が良いでしょう。

   私は、初めて高尾山へ行った時に6号路を使ったら、最後の階段で泣きそうになってしま

   いました。^^;

稲荷山コース

   登山入門コースです。山頂まで1時間40分

   このコースは、観光客がほとんどいなくて登山を楽しめるコースで私のお気に入りです。

   登り初めと山頂直下には階段があり、少しキツイのですが舗装された道は無く、尾根に登っ

   てしまえば、さほど急な所もありません。

蛇滝コース

   このコースは京王線高尾山駅を降りた所からのコースでは無くて、JR中央線高尾駅から小仏

   行きのバスに10分ほど乗った所からのコースです。

   山頂までは1時間3分です。

   観光客が居なくて、登山者も少ないので静かな山歩きが出来るコースです。

   ただ急な登りがあるので、体力が無い人は体力をつけてから挑戦すると良いでしょう。

   また駅からのバスも本数が少ないので、時間をしっかり見て予定を立ててください。

いろはの森コース

   山頂まで1時間28分

   こちらもJR高尾駅から小仏行きのバスに乗って行くコースです。

   このコースの魅力は、木々に名前が表示されていることです。

   その名前も、『いろはにほてと・・・』の48文字が頭文字になる木を選んでいます。

   聞いた事も見た事も無いような木の名前を見ながら、楽しく歩けるコースです。

 

大山(神奈川県)

 ●標高:1252m

 ●登山者の数:★★★

 ●コースタイム:4時間40分(ケーブルカー利用は3時間10分)

丹沢山系の中でも、ひときわ大きくて形の良い山です。

ケーブルカーで登れるので、観光客も多く賑わいのある山です。

途中にある『阿夫利神社』は、ミシュランの星を獲得したほど美しい神社で、とても大きくて山の

中腹にあるとは思えない豪華さがあります。

カフェもあるので、景色を楽しみながら疲れを癒して山頂へ向かいましょう。

私は1度だけ行った事がありますが、登山道の8割は階段になっています。^^;

丹沢山系の山は、どこも階段が多いと感じますが、中でも大山は特に多く感じます。

膝に痛みを抱えている人には、おすすめ出来ないですね。^^;

 

金時山(神奈川県・静岡県)

  ●標高:1212m

  ●登山者数:★★

  ●コースタイム:3時間10分(公時神社ルート)

        斧を持って記念撮影が定番
       富士山の姿がとても綺麗に見えます。

根っこが出っ張ってる所や、岩がゴロゴロしている所などがあって、急な登りではあるけれど楽し

く登れる登山道です。

山頂には茶店が2件あって、テーブルはお店で購入した人専用なので持参した人は、テーブルに座

らないようにしましょう。(怒られます)^^;

 

筑波山(茨城県)

  ●標高877m

  ●登山者数:★★★

  ●コースタイム2時間40分(御幸ケ原コース)

  ●ロープーウェイとケーブルカーあり

     写真を撮るに列が出来ていました。
       山頂表記の後ろへ登ると先が無い!

筑波山も観光客が多い山ですが、登山道は大きな岩がゴロゴロあって足場は悪いです。

岩を乗り越えて行くような場所もあり、色々な歩き方の勉強になると思うので、おすすめです

人気の山なので高尾山並みの混雑ぶりで、すれ違いが出来ない所ではゆづり合う待ち時間が発生

するほどで、観光客がいるとかなり待ってしまう事もあります。

山頂表記での記念撮影も、順番待ちの列が出来ているほどだったので、予定時間に余裕を持たせて

おいた方が良いでしょう。

 

那須岳(栃木県・福島県)

  ●標高:三本槍岳で1915m

  ●登山者の数:★★

  ●コースタイム:約1時間(茶臼岳山頂ルート)

  ●ロープーウェイあり

那須岳とは、茶臼岳・朝日岳・剣が峰からなる那須連山の1つで、茶臼岳の事を指しています。

那須ロープーウェイを使って山頂駅まで行ってしまえば、朝日岳まで縦走しても3時間24分で歩

けてしまいます。

とても眺めの良いところを歩くので気持ちが良いのですが、眺めが良いという事は遮る物が無いと

いう事でもであるので、行かれるときは夏でも防寒対策を忘れずに持って行きましょう。

私もまだ行った事が無いので、近い内に行きたいと思っています。

 

御岳山(東京都)

  みたけさん と読みます。

  ●標高:929m

  ●登山者数:★★

  ●コースタイム2時間52分(ケーブルカーを降りた所から山頂)

  ●ケーブルカーあり

御岳山は、ケーブルカーの滝本駅からケーブルに乗って行くことが多いです。

それは、舗装された表参道を歩くと、山頂まで土の道は無くて傾斜がキツイので楽しいとは言え

ない道だからです。

ただ、ケーブルカーを下から見れる場所(ベンチ有り)もあるので、1度は歩いて見ても良いか

もと思います。

御岳山の山頂表記は、武蔵御嶽神社の裏側にあるので回り込んで行ってくださいね。

この武蔵御岳神社では、珍しい『登山お守り』を売っています。

お守りは1年経ったらお返ししますよね。

でも登山お守りは、ずっと持ち続けていても良いお守りなので、行かれたら是非買って頂きたい

し登山をするお友達へのお土産にしても、とても喜んでもらえますよ。

この御岳山だけだと全く登山をした気分になれないので、ロックガーデンまで足を伸ばす事をおす

すめします。

天狗岩と言って、大きな岩の上に天狗の像が3体だったかなぁ?立っていて岩登りにはなりますが

木の根っこが張り巡らされていて、しっかり掴む所もあるしそれほど高さも無いので十分に気を付

ければ、誰でも登れると思います。

また先へ進むと綾広の滝があって、滝つぼの前には鳥居があります。

滝横の岩肌を良く見ると、金網に囲われていますがここにも天狗の像があります。

       天狗岩
      岩の上に像があります。
              綾広の滝
         滝の横に注目!

三頭山(東京都)

   ●標高:1531m(中央峰)

   ●登山者数:★★

   ●コースタイム:都民の森からブナの路コース)

三頭山は、東京都の1番西の端にある山です。

色々なコースがありますが、都民の森から登るのが一般的です。

名前の通り、3つのピーク(東峰・中央峰・西峰)からなる山です。

都民の森の中には色々なコースがあるので、何度行っても飽きない場所です。

山頂は3つともに、展望はあまり良く無いです。

都民の森の中なので、道標がしっかりしているし道も整備されているので、自然をゆったり楽しみ

ながら歩ける登山道です。

 

尾瀬ヶ原(群馬県・福島県・新潟県)

  尾瀬ヶ原という山がある訳では無くて、国立公園内にある湿原です。

  公園の中央に燧ケ岳、西側には至仏山があり、尾瀬の湿原は水芭蕉で有名ですね。

  真っ白で綺麗な花を見ながら、湿原の木道を探索するのも良いし至仏山へ足を伸ばすのも良い

  でしょう。

  水芭蕉の時期は、木道に隙間が無いほど人が並びますけどね。(^0^)

  尾瀬ヶ原入り口の鳩待峠で標高が1591mあるので、至仏山へ登り始めると直ぐに森林限界

  を超えて、見晴らしが良くなります。

  ただ森林限界を超えた所は、大きな岩がゴロゴロした場所になり、段差が大きかったり階段が

  有る急な道を登って行きますが、振り返ると尾瀬ヶ原が一望できる素晴らしい眺めなので頑張

  ることが出来ますよ。

   至仏山への急な登り

ただ気をつけて頂きたいのは、至仏山の岩は蛇紋岩といい非常に滑る岩なんです。

名前は、蛇のような模様があるからと言うことですが、もの凄く滑ってまるで氷の上を歩いている

みたいなんです。

これは大袈裟では無くて『至仏山は滑る』で有名なくらいなんです。

その岩を歩いた靴で登るせいか、その先の木道もツルツルなんですよ。

私は何度も転んでしまいました。^^;

だから、もし至仏山まで足を伸ばすのであれば時間に余裕を持って歩けるように、朝早くに鳩待峠

に着くように計画した方が良いと思います。

鳩待峠まで自家用車は入れず、バスを利用しなくてはならないので、時間を調べる事もお忘れなく

 

伊予ケ岳(千葉県)

   ●標高:336.6m

   ●登山者数:★★

   ●コースタイム:1時間20分(鎖場ピストン)

『房総のマッターホルン』という別名がある山で、房総半島では珍しく尖った形状をした山です

日本中の天狗が集まって会議をした、という伝説のある山でコースタイムは短いのですが、南峰に

登る時はロープや鎖が付いている急な岩場を登らなければならないので、慎重に『三点支持・三点

確保』で登りましょう。

 

鋸山(千葉県)

    ●標高:329.4m

    ●登山者数:★★★

    ●コースタイム:約3時間20分(ふれあいの道コース)

    ●ロープーウェイあり

 
    テレビでも良く見る鋸山

昔は、良質な石材として採石がおこなわれていて、その結果こんな出っ張った岩が残ったというこ

とです。

見どころが多い山なので、ゆっくり楽しむには時間に余裕を持った方が良いでしょう。

コース

  サクッと地獄覗き観光コース(1時間)ロープーウェイ使用

  産業遺産巡りコース(1時間30分)ロープーウェイ使用

  鋸山登山家コース(2時間30分)

  関東ふれあいの道コース (393段の階段有)

など色々なコースが設定されているようです。

あの出っ張った岩から、どんな景色が見れるのか興味が湧きますね。(^^)

 

まとめ

 関東エリアには、初心者向けの登山スポットが多くあります。

 有名なところから、穴場的な所まで色々。

 観光客がいる所は苦手という方は(私もです)ロープーウェイの無いコースを選ぶと良いと思

 います。

 またロープーウェイを使うと、短時間で山頂近くまで行かれてしまいますが、ロープーウェイが

 有るような山は標高の高い山が多いので、下界との温度差や風の強さなどを考慮して、防寒対策

 になるウェアを持参するなどの、準備をしっかりしてから出かけてください。

 色々ガイドブックも出ているので、参考にされると良いと思います。

 画像をクリックすると購入できます。

コメント

  1. Kei より:

    こんばんは☆
    おおっ!半分は登ったことある山です♪
    金時山とか箱根の外輪山も登ってみたいです。
    至仏山は鳩待峠からの小至仏山経由のコースをピストンで往復すれば危なくないかなぁ。尾瀬ヶ原を見てから登りたいかもしれませんが。尾瀬ヶ原からの急登コースは滑落者が多いのか登り専用になっていますね。

    • harupy harupy より:

      こんにちは。
      素晴らしいです。(^^)

      鳩待峠から尾瀬が原を通らないでピストンですか?
      私は、かなり昔に行ったので記憶が曖昧ですが
      長い木道は、山頂と鳩待峠の間では無かったんですね。^^;
      尾瀬ヶ原からは、登り専用ですね。
      私が行った時は、降りて来る人もいて困りました。

      金時山は、難しい所やすごくキツイ所は無いから
      是非ぜひ行ってみてくださいな。(^^)

タイトルとURLをコピーしました