2012年に登った山

 

1月1日  青梅市の御岳山  標高 929m

1月2日  埼玉県名栗の武川岳   1052m

1月8日  埼玉県、秩父の武甲山   1304m

1月15日 埼玉県飯能の伊豆ヶ岳   851m

1月29日  青梅 長渕ハイキングコース

 

2月5日   埼玉県飯能市の天覧山~多峯主山271m

2月12日  埼玉県の関八州見晴台  770m

2月19日  八王子市の高尾山  599m

2月26日  八王子市の今熊山~刈寄山~の陣馬街道 刈寄山687m

 

3月11日  奥多摩の大岳山   1266.5m

3月18日  都民の森、鞘口峠~三頭山へ 1531m

3月25日  長瀞アルプスハイキングコース宝登山 497m

 

4月1日   埼玉県日高市の物見山~日和田山日和田山 305m

4月8日   埼玉県横瀬町の丸山   960m

4月15日  東京都奥多摩町六ツ石山  1478.9m

4月22日  埼玉県横瀬町の二子山  883m

4月30日  東京都青梅市青梅丘陵ハイキングコース

 

5月6日~7日 東京都、埼玉県、山梨県にまたがる雲取山  2017m

5月13日  東京都奥多摩の大岳山   1266.5m

5月20日  東京都桧原村の馬頭刈山と高明山~馬頭刈 884m

5月27日  埼玉県横瀬町の武甲山~小持山~大持山大持山 1294.1m

 

6月3日   山梨県&長野県の金峰山へ行かれなかった。

6月10日~11日 日埼玉県の両神山1723m始めてのテン泊

6月17日  埼玉県横瀬町二子山 883m

6月24日  山梨県の金峰山  2599m

 

7月8日   埼玉県の棒の嶺  969m

7月15日~16日 長野県北アルプスの燕岳2763mテン泊

7月29日  奥多摩の御前山敗退

 

8月5日   群馬県の赤城山 主峰の黒檜山 1828m

8月19日~21日 北アルプス白馬岳2932m テン泊

 

9月2日  山梨県大弛峠からあちこちへ国師が岳 2592m

9月9日  奥多摩町の御前山リベンジ  1405m

9月16日~17日 北アルプスの西穂独標2701mテン泊

9月30日 青梅市永山丘陵ハイキングコース

 

10月7日 群馬県の至仏山  2228.1m

10月20日~21日 北アルプスの常念岳2857mテン泊

 

11月3日~4日  雲取山  2017m テン泊

11月18日 山梨県 茅ケ岳  1704m

11月25日 埼玉県、関八州見晴台  770m

 

12月2日  奥多摩の三頭山  1531m

 

2013年に登った山

 

1月1日  青梅市 御岳山(大塚山経由) 929m

1月2日  青梅市 高水三山 (石茸石山) 793m

1月6日  奥多摩町 川苔山 1363.3m

1月13日 埼玉県 伊豆ヶ岳 850.9m

1月20日 奥多摩 天目山(雪のため敗退)

1月27日 奥多摩 天目山 (雪のため敗退)

 

2月3日日 東京都桧原村 浅間嶺 903m

2月10日 埼玉県 武川岳 1052m

2月24日 埼玉県 棒の折山 969m

 

3月3日 埼玉県横瀬町二子山 883m

3月10日 奥多摩 天目山 リベンジ成功! 1576m

3月24日 埼玉県 蕨山 1044m

 

4月7日  埼玉県 宝登山(497m)~長瀞アルプス

4月14日 埼玉県 堂平山 876m

4月28日~29日 埼玉県 両神山 1723m テン泊

 

5月3日~5日  埼玉県山梨県長野県甲武信ケ岳 2475m~西破風山 2318m~

         破不山2317.7m~東破風山 2260m~雁坂嶺 2283m~

         雁坂峠 2082m

5月12日 山梨県 日向山 1660m

5月19日 埼玉県 大霧山 766.6m

5月26日 山梨県大月市 岩殿山634m ~ 稚児落し

 

6月2日  奥多摩の蕎麦粒山 1,472.9m

6月8~9日 八ヶ岳 西天狗岳 2,645.8m東天狗岳 2640mにゅう 2351.9m

6月16日 八王子市高尾山 599m6号路~稲荷山コースで下山

6月23日 山梨県大月市 高川山 976m

6月29~30日 山梨県南アルプス 地蔵岳 2764m

 

7月14~15日 八ヶ岳の赤岳 2899.2m

7月21日 山梨県 瑞牆山 2230m

 

8月4日~6日 長野県と岐阜県の槍ヶ岳 3180m初の3000m超えです。

8月18日  埼玉県 蕨山 1044m

8月25日  埼玉県両神山の西岳まで(八丁峠コースで)

 

9月1日   埼玉県横瀬町の丸山 960m 3回目

9月14日  長野県?富山県?爺ケ岳 中峰 2669m

9月22日  群馬県 妙義山 中道コース

9月29日  長野県 湯の丸山 2101m~烏帽子岳 2065.6m

 

10月6日  山梨県 大菩薩峠 1897m大菩薩嶺には行って無い

10月13日 山梨県 長野県 編笠山2524m権現岳2715m

10月27日 群馬県 子持山 1296m

 

11月3日  埼玉県の棒の嶺  969m

11月10日 山梨県笠取山 1953m

11月17日 陣馬山 857mから景信山 727m 経由で 高尾山

11月24日 東京都 鷹ノ巣山 峰谷から1736.6m

 

12月 1日 長野県 黒斑山 2404m

 

2014年に登った山

1月12日 埼玉県 大霧山 766m

1月13日 埼玉県 城峯山 1027m

1月19日 東京都 日の出山 902m(五日市駅~日向和田駅)18㌔

1月26日 奥秩父 四阿屋山(あずまや)771.6m

 

2月9日  青梅市 長渕ハイキングコース(大雪)

2月16日 青梅市 青梅丘陵ハイキングコース (大雪)

2月23日 埼玉県 日和田山~物見山~北向地蔵まで

 

3月 2日 埼玉県 長瀞アルプスハイキングコース宝登山(497m)

 

3月16日 埼玉県横瀬町の二子山  883m

3月23日 埼玉県皆野町 破風山 626.5m

 

4月 6日 八王子市 今熊山 505m~刈寄山687m~夕焼け小焼けの里まで

4月13日 埼玉県横瀬町の小持山~大持山1294.1m

4月20日 山梨県 鹿倉山 1288m

4月29日 東京都桧原村の高明山と馬頭刈山 884m

5月4日~5日 山梨県将鑑小屋にテント泊。飛龍山を目指すも、雪に阻まれ敗退

5月11日 東京都奥多摩駅~鋸山 1109m~大岳山 1267m~御岳駅

5月25日 山梨県大菩薩の小金沢山 2014m~熊沢山~大菩薩峠 1897m

 

6月14日 長野県八ヶ岳 茶臼山 2384m~縞枯れ山2403m

      (麦草峠2127mで車中泊)

6月15日 長野県八ヶ岳 丸山 2329m

6月29日 山梨県 九鬼山 970m~馬立山797m~沢井沢の頭~菊花山 643m

 

7月 6日 山梨県 鶏冠山 1716m

7月13日 埼玉県 蕨山 1033m~有間山1163m~鳥首峠

7月20日~21日 新潟県 巻機山1967m~牛ケ岳 1961.6m

 

8月 1日 長野県 燕岳 2762.9m

8月 2日 長野県 大天井岳 2921.9m

8月 3日 長野県 常念岳 2857m

8月 4日 長野県 蝶ケ岳 2677m

 

9月 7日 長野県群馬県境 鼻曲り山 1654m

9月14~15日 新潟県 火打山 2462m

9月21~23日 長野県 布引山 2683m鹿島槍ヶ岳 2889m

 

10月12日 神奈川県 丹沢デビュー 塔ノ岳1491m

10月19日 奥多摩の七つ石山 1757.3m

10月26日 埼玉県 顔振峠 500m~越上山567m~ユガテ 290m

        迷い犬に出会い、飼い主の元へ送り届けた

 

11月2~3日 雁峠 1780m 古礼山 2112m水晶山 2158m雁坂峠 2082m

          歩行距離20.54㎞

11月  9日 埼玉県 大高取山 376.4m

11月16日 秩父御岳山 1080.5m

11月23日 神奈川県~静岡県 金時山1212m長尾山1119m乙女峠1005m

       丸岳 1155m

 

 

2015年に登った山

1月 4日 飯能アルプス天覚山445m 大高山493m

1月11日 埼玉県、秩父の武甲山   1304m

1月18日 神奈川県 丹沢の鍋割山  1273m

 

2月 1日 青梅市 高水三山 高水山 759m石茸石山 793m  惣岳山 760m

2月 8日 秩父 琴平丘陵 399m

2月15日 山梨県竜ヶ岳 1485m 雪50センチ位

2月22日 奥多摩の大岳山1266.5m積雪10~15センチくらい

 

3月15日 飯能アルプス  板谷の頭 552m

3月22日 神奈川県 大山 1231m

 

4月 5日 都民の森 三頭山 1531m

4月12日 奥秩父 二子山 西岳 1165.6m

 4月19日 奥多摩 本仁田山 1224.5m破線コースを登った

 

5月 1~2日 北アルプスの燕岳の横、燕山荘へ。燕岳へは登らなかった

5月10日 秩父の般若山 390m~釜ノ沢五峰~竜神山 538.5m~兎岩

5月17日 長野県 御座山 2112m

5月31日 埼玉県 武川岳 1052m 名郷バス停から

 

6月 6日 長野県 蓑冠山(みかぶり)2590m~根石岳 2603m~東天狗 2640m

6月 7日 長野県 硫黄岳 2640m

6月14日 長野県 黒斑山 2404m ~蛇骨山 2366m

6月28日 埼玉県 熊倉山 1426.5m

 

7月12日 山梨県 乾徳山 2031m

7月26日 長野県 蓼科山 2530m

 

8月15日 長野県 奥穂高 3190m

 

9月27日 埼玉県 宝登山  497m

 

10月 4日 奥多摩 天目山 1576m4回目にして2回目の登頂

10月10日 新潟県 松手山 1613,6m平標山 1983,7m

       群馬県 大源太山 1764,1m

10月18日 山梨県と静岡県の県境 毛無山1500m~ 十二ケ岳 1683.0m

10月25日 青梅市 高水三山

 

11月 3日 埼玉県 伊豆ヶ岳 850.9m

11月15日 長野県 霧ヶ峰 車山1925m蝶々深山 物見岩

 

 

2016年に登った山

 

1月10日 山梨県 甲州高尾山 1106m

1月11日 東京都桧原村 浅間峰 903m

1月17日 長野県荒船山(行塚山) 1423m

 

2月 7日 長野県守屋山 東峰1631.2m主峰西峰1650.3m

2月14日 神奈川県シダンゴ山758m 宮地山512m

2月28日 埼玉県 鐘撞堂山 330.2m

 

3月20日 静岡県 割石峠1250m~呼子岳1313m~越前岳1504.2m~

      富士見峠960m

3月27日 東京都と神奈川県の境 大蔵里山837m~茅丸1019m ~

      生藤山 990.3m ~ 三国山 960m

 

4月 3日 秩父 琴平丘陵 399m

4月10日 埼玉県 日和田山~物見山

4月17日 山梨県小菅村 大マテイ山 1409m

4月24日 奥多摩周遊道路、月夜見駐車場~御前山惣岳山 1348.5m 御前山1405m

 

5月 4日 山梨県 夜叉神峠 1790m

5日  薬師岳 2780m 観音岳 2840 m

5月15日 長野県 水の塔山 2202m東篭ノ塔山 2228m

5月22日 東京都奥多摩町六ツ石山  1478.9m

5月29日 東京都『青梅丘陵ハイキングコース』三方山 460m

 

6月11日 新潟県弥彦山634m上級者コース(田ノ浦コース)

6月19日 長野県 茂来山 1717m

6月26日 埼玉県の棒の嶺  969m 逆回りコース

 

7月 3日  秩父の般若山 390m~釜ノ沢五峰~竜神山 538.5m~兎岩

7月9~10日 福島県会津駒ヶ岳2132.4m~中門岳2060m

7月24日 桧原村 大羽根山 992m~笹尾根~浅間峠

7月31日 群馬県角間山1981m~湯の丸山2101m

 

8月 7日 埼玉県飯能市の多峯主山271m~天覧山

8月11~12日 山梨県白根三山縦走 北岳3193m間ノ岳3190m農取岳3026m

 

10月 9日 長野県美ヶ原高原 王ケ頭 2034m

10月10日 長野県美ヶ原高原 王ケ鼻 2008m

10月16日 埼玉県南天山 1483m

10月23日 茨城県 筑波山 男体山 871m女体山 877m

10月30日 山梨県日向山 1660m

 

11月 6日 あきる野市 麻生山 794m

 

 

2017年に登った山

 

2月12日 埼玉県 多峯主山 271m

2月26日 埼玉県飯能の伊豆ヶ岳851m 最短ルートで

 

3月 5日 埼玉県大霧山 766.6m

3月12日 埼玉県 宝登山 497m 御岳山 353m天狗山(白峯神社)

3月19日 山梨県 石割山1413m 平尾山1324m大平山 1295.5m

 

4月16日 山梨県 大菩薩峠 1897m(大菩薩嶺には行って無い)

4月23日 東京都 鷹ノ巣山 峰谷から 1736.6m

4月30日 埼玉県の棒の嶺  969m

 

5月 3日 長野県 にゅう 2352m中山 2496m  青苔荘テント泊

5月 7日 埼玉県天覧山 195m~多峯主山 271m

5月14日 山梨県 甲州高尾山 1106m

5月21日 山梨県 雨乞岳 標高2.037m

 

6月11日 山梨県 国師ケ岳 2592m北奥千丈岳 2601m

 

7月 2日 都民の森から三頭山 1531m

7月23日 埼玉県日和田山 305m

7月30日 埼玉県 多峯主山 271m 

 

8月 6日 陣馬山 周回コース 857m

8月20日 柳沢ノ頭 1671m 鈴庫山 1603m ハンセノ頭 1681m(車故障)

 

9月 2日 群馬県 草津白根山 2160m~本白根山 2150m

9月10日 神奈川県 石老山 702.8m

9月23日 長野県 硫黄岳 2760m

 

11月12日 埼玉県 飯能ハイキングコース柏木山=高ドッケ 303m

11月19日 山梨県 丹波天平 1342.9m

 

 

2018年に登った山

 

1月 2日 埼玉県 龍崖山(りゅうがいさん)246m

1月14日 あきる野市 網代城山 331m

 

2月18日 埼玉県奥武蔵遊歩道 高麗峠 177m

 

3月11日 埼玉県 燧山(ひうちやま)233m

3月25日 西多摩 日の出山 902m

 

4月 1日 神奈川県陣馬山 一の尾根コース 857m

4月22日 鷹ノ巣山避難小屋まで。

4月29日 景信山 727m~城山 670m

 

5月13日 刈寄山 687.1m

5月20日 神奈川県 金時山 1212m

5月27日 長野県 水の塔山 2202m 東篭ノ塔山 2228m

 

6月 3日 埼玉県 柏木山 303m

6月17日 神奈川県 日連アルプス

6月24日 高水山 759m ~ 岩茸石山 793m

 

7月 1日 横尾山 1818m タイヤがパンクした。

7月 8日 多峯主山 息子と2人で。

7月22日 奥多摩の大岳山1266.4m大ダワからピストン

 

8月 5日 山梨県 乾徳山 2031m

8月14日 北アルプスの五竜岳 2814m

 

9月17日 奥多摩の惣岳山1348.5m~御前山1405mピストン

9月23~24日 長野県岩菅山2295m~裏岩菅山2341mピストン 頂上避難小屋泊

 

10月 7日 長野県入笠山 1955m

10月14日 埼玉県横瀬町 二子山 雌岳・雄岳どちらも882.7m

10月21日 日の出町 麻生山 794m

10月28日 笠取小屋まで。

 

11月11日 長野県の御陵山(おみはかやま) 1822m

11月18日 山梨県の大菩薩峠 1897m

 

 

2019年に登った山

 

1月 6日 八王子市今熊山505m~刈寄山687.1m

1月13日 山梨県 倉岳山 990m

1月20日 神奈川県 焼岳 1059.6m

 

2月17日 埼玉県飯能 柏木山303m前回から空いたのはインフルエンザの為

 2月24日 山梨県 虎丸山 468メートル~能岳 542.7m~八重山 530.7m

 

3月17日 埼玉県 多峯主山 271m

3月24日 神奈川県 高取山 705.7m

 

4月21日 景信山 727m

 

5月 5日 埼玉県 龍崖山  246m

5月 12日 埼玉県 蕨山 1044m

5月26日 山梨県 大菩薩峠 1897m

 

6月 2日 丹沢の熊笹の峰

6月 9日 埼玉県ときがわ町の都幾山 468m

6月16日 東京都 鷹ノ巣山 奥から 1736.6m

6月23日 長野県 御座山 2112m

 

7月15日 青梅市 岩茸石山 793m

7月27日 西多摩郡日の出町 麻生山 794m

 

8月 4日 山梨県 瑞牆山 2230m

8月12日 長野県 烏帽子岳 2628m

8月13日 長野県 野口五郎岳 2924m

8月24日 埼玉県ときがわ町の弓立山 24?m

 

9月 1日 山梨県 金峰山 2599m

9月15日 埼玉県 武甲山の隣の小持山 1269m~大持山 1294.1m

9月20日~21日 長野県と富山県の県境蓮華岳 2799m

 

10月6日 山梨県の小楢山~幕岩 小楢山1712.5m

10月20日 神奈川県高取山705.7m仏果山747m

 

11月 4日 谷川岳 トマの耳 1963mオキの耳 1977m

11月10日 奥多摩の筑摩山 1040m本仁田山 1224.5m

11月17日 桧原村 連行山1016m 茅丸1019m 生藤山 990.6m  

       三国山 960m熊倉山 966m

 

 

2020年に登った山

 

1月13日 埼玉県 日和田山305.1~物見山375m

1月19日 埼玉県 長瀞アルプス周回宝登山497.1m~御嶽山353m

1月26日 埼玉県 龍崖山246m 燧山234m

 

2月 2日 高尾山599m

2月 9日 埼玉県 丸山960m

2月16日 山梨県 岩殿山634m

2月23日 静岡県 呼子岳 1313m ~越前岳 1504.2m

 

3月22日 山梨県大月市 権現山 1312m

 

4月 6日 山梨県大月市 曽倉山 940m ~扇山 1138m

 

5月31日 埼玉県飯能 柏木山 303m

 

6月20日 長野県 高登谷1846m~南峰1846m

6月27日 青梅市 岩茸石山

 

7月11日 東京都あきる野市 城山 434.1m

7月18日 埼玉県飯能の伊豆ヶ岳   851m

 

8月 9日 埼玉県多峯主山 271m梅雨や変形性膝関節症の悪化で久しぶり登山。

8月29日 埼玉県石尊山344.2官ノ倉山344.7m

 

9月 5日 桧原村と相模原市の境にある槇寄山1188m

9月12日 長野県 水の塔山 2202m ~篭の塔山 2228m

9月20日 長野県 車山1925m~蝶々深山~物見岩

 

10月 3日 日光白根山 2578m

10月24日 オーレン小屋まで。久々の登山で体力の限界。

 

11月 7日 三頭山(鶴峠から)1524.5m神楽入ノ峰 1447m

11月14日 大持山1294.1m~小持山1269m

11月21日 山梨県上野原市 坪山 1102.7m

11月28日 埼玉県飯能市の多峯主山271m ソロで。

12月 5日 埼玉県横瀬市の二子山 882.7m

12月12日 埼玉県武川岳 1051.7m

12月19日 青梅丘陵ハイキングコース 雷電山494m

 

 

 

2021年に登った山

 

1月 2日 馬刈山 884m

1月 9日 払沢峰858m~松生山933.7m~入沢山930m~浅間嶺903m

1月23日 小仏城山670m~高尾山599m

1月31日 天竺山310m~唐松山307.6m

 

2月 6日 養沢から大岳山へ1266.4m

2月13日 桧原村の市道山795.2m~臼杵山842.1m

2月20日 西御殿岩、敗退

2月27日 山梨県大月市 権現山1312m

 

3月 6日 陣馬山857m

3月14日 埼玉県柏木山303m

3月20日 柏木山の山頂から先へ

3月27日 息子と、青梅丘陵ハイキングコースへ

 

4月 3日 息子と埼玉県の多峯主山271m

4月10日 息子と埼玉県の日和田山305.1m

4月24日 息子と柏木山(シダの道)

 

5月 1日 息子と主人と成木から岩茸石山793m

5月 3日 主人と伊豆ケ岳850m

5月 8日 松生山933m~浅間嶺展望台

5月29日 埼玉県横瀬町の二子山882.7m

 

6月 5日 日の出町の勝峰山454m

6月12日 山梨県上野原市の坪山1102.7m

6月26日 長野県 天狗山1882m~垣越山1797m

 

7月10日 山梨県大菩薩峠 1897m

7月17日 山梨県白谷ノ丸1920m~黒岳1987.5m~川胡桃沢の頭1940m~

      牛奥の雁ケ腹摺山1995m

7月22日埼玉県 棒の嶺969m

7月31日長瀞アルプスで宝登山497.1m

 

8月8日長野県と岐阜県の県境 西穂独標2701m

8月21日山梨県奈良倉山1349m

8月28日桧原村槇寄山1188m~大羽根山992m

 

9月11日東京都の日の出山902m

9月18日東京都大岳山1266m

9月25日埼玉県蕨山1044m

 

10月2日神奈川県三国山960m~生藤山990.3m

 

11月13日埼玉県柏木山303m

11月27日日の出町麻生山990.3m~日の出山

 

12月 4日奥多摩御前山1405m

12月11日群馬県兜岩山1368m

12月18日大久保山581m景信山727.1m小仏城山670.3m

12月25日箱根町火打石岳988m 明神ケ岳1169m

2022年に行った山。

 

1月 1日 神奈川県石砂山577m

1月 8日 埼玉県日和田山305.1m高指山332m 物見山375.4m

1月15日 埼玉県龍崖山246m 燧山234m

1月29日 埼玉県石尊山344.7m官ノ倉山344.2m

 

2月 5日 飯能アルプスの大高山493m~天覚山446m

2月12日 長野県守屋山東峰1631.2m

2月26日 埼玉県柏木山303m

 

3月 5日 青梅丘陵ハイキングコース 息子と

3月13日 青梅市大岳山敗退

3月27日 長野県北横岳敗退。暴風の為

 

4月 2日 埼玉県大霧山

4月10日 長野県北横岳リベンジ南峰2471m北峰2480m

4月16日 東京都三頭山西峰1514.5m

4月24日 青梅丘陵ハイキングコース

4月30日 御岳渓谷遊歩道

 

5月 8日 浅間山(東京都羽村市)

5月21日 埼玉県柏木山303m

 

6月18日 長野県御陵山(おみはかやま)1822m

6月25日 長野県根子岳2207m

 

7月 2日 青梅市御岳山のロックガーデンコース

7月 9日 埼玉県武川岳1051.7m

7月16日 長野県中岳2925m テント泊

7月17日 長野県木曽駒ケ岳2956m~宝剣岳2931

7月30日 槙寄山

 

8月 7日 刈寄山

8月20日 埼玉県大平山~大峰山(622m)

8月27日 小仏城山670.3m

 

9月 3日 火傷後のリハビリで青梅丘陵ハイキングコース

9月10日 坐骨神経痛が酷くてお休み

9月17日 臼杵山842.1m

 

10月 1日 高水山759m 岩茸石山793m馬仏山723m 惣岳山756m

10月 8日 長野県双子山2223m双子池テント泊ピストン

10月22日 青梅丘陵ハイキングコースの登山道

10月29日 埼玉県武甲山1304m

 

11月 5日 埼玉県日向山633m

11月12日 青梅丘陵ハイキングコースの桝形山❓m物見山405m三方山454m

11月19日 桧原村の浅間嶺(小岩浅間)903m

11月26日 埼玉県棒の峰969m 捻挫した。(剥離骨折)

 

 

2023年に登った山

 

1月 2日 埼玉県飯能市の阿須山(標高不明)ハイキングコース

 

2月26日 埼玉県多峯主山271m

 

3月26日 神奈川県のミツマタ群生地(桃源郷ではありません)

 

4月 8日 埼玉県美の山586.9m(観光)

4月12日 青梅丘陵ハイキングコース トイレの所まで

4月16日 埼玉県高麗峠177m奥武蔵遊歩道周回

 

この間は、青梅丘陵ハイキングコースを何度か。

 

5月 4日 埼玉県燧山234m~龍崖山246m

 

6月 1日 埼玉県柏木山303m ソロ登山

6月24日 山梨県岩殿山634m

7月16日 東京都あきる野市434.1m

7月22日 長野県入笠山1955m

8月11日 埼玉県龍崖山246m

8月12日 長野県双子山2223.8m

8月19日 月夜見第二駐車場から総岳山までの間を山歩き

9月 2日 埼玉県堂平山876m

9月16日 長野県浅間隠山1756.1m

9月30日 長野県小布施町雁田山759m

10月14日 青梅霞丘陵ハイキングコース七国峠まで(見晴らし台       

       2251.9m)

10月21日 東京都日の出山 平井川源流へ

10月28日 青梅丘陵ハイキングコース 三方山454m

        マスガタ山440m 辛垣山・辛垣城跡450m

11月 4日 埼玉県大霧山766.6m

11月12日 埼玉県ユガテ290m 橋本山321m

11月18日 東京都青梅市長渕山ハイキングコース

11月25日山梨県上野原市坪山1102.7m